新卒研修日記

[2022新卒研修日記] 22卒突撃インタビュー!⑦ [2022.5.9]

こんにちは!
本日はシュガー、うっちだ、ともくん、もっちゃんの4人がお送りします!

今回から現場入りしたくすたんとだっちんに代わり、ともくんともっちゃんの二人がチームに加わりました。今日はそんな二人にインタビューしていきたいと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ではでは、本日も22卒突撃インタビューのお時間です!

このインタビューは同期で仲良くなるために、そして皆さんに我々を知ってもらうことを目的としています。

質問内容は「出身」「趣味」「今欲しいもの」「尊敬する人」「恋人の有無」の五つです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日一人目は、道路と友だち!吉原くん(ともくん)です!!

Q:出身はどこですか?

吉原くん:「東京都世田谷区」

Q:趣味はなんですか?

吉原くん:「アニメ鑑賞」

Q:今欲しいものはありますか?

吉原くん:「有意義な休日」

((休日はついついだらだらしちゃいますよね。。。))

Q:尊敬する人は?

吉原くん:「クレヨンしんちゃんの野原しんのすけ」

((いつでも自分を曲げないのはすごいと思います。))

Q:恋人の有無は?

吉原くん:「一人がいいかな」

[編集者:うっちだ]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続いては、おしゃれ番長望月さん(もっちゃん)です!

Q:出身はどこですか?

望月さん:「東京都三鷹市」

Q:趣味はなんですか?

望月さん:「メイクを研究すること」

Q:今欲しいものはありますか?

望月さん:「ぼーっとする時間」

Q:尊敬する人は?

望月さん:「ウォルトディズニー」

((ディズニーの創設者ですね!!!))

Q:恋人の有無は?

望月さん:「、、、、、」

((^^;))

[編集者:うっちだ]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日は我らがチームのともくんともっちんにインタビューしました!

今回からともくん、もっちんを加えた新メンバーでお送りしました。

次回からは本社勤務になったリモート組の人たちにインタビューしていこうと思います。

[2022新卒研修日記] 22卒突撃インタビュー!⑤ [2022.4.25]

こんにちは!


本日はくすたん、シュガー、うっちだ、だっちん、4人がお送りします!

まずは本日の本社の様子です!

本日はローズ先生をお迎えして、英会話を行いました!

我々22卒新入社員の英語力はさまざまですが、ローズ先生のおかげでとても楽しくコミュニケーションをとることができ、英語学習に対してのいいきっかけになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ではでは、本日も22卒突撃インタビューのお時間です!

このインタビューは同期で仲良くなるために、そして皆さんに我々を知ってもらうことを目的としています。

質問内容は「出身」「趣味」「今困ってること」「好きな言葉」「恋人の有無」の五つです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日一人目は、我らがチームのカリスマリーダー楠本(くすたん)です!!

Q:出身はどこですか?

楠本くん:「東京 浅草」

((食べ歩きしたいですねぇ))

Q:趣味はなんですか?

楠本くん:「バイクです」

Q:今困っていることはありますか?

楠本くん:「家で炭酸割りをよく飲むので、炭酸水メーカーを買うか迷ってます」

Q:好きな言葉は?

楠本くん:「「人生はチョコレートの箱のようなもの」です、前向きにさせてくれます」

((映画「フォレスト・ガンプ」の有名なセリフですね!!))

Q:恋人の有無は?

楠本くん:「なし(今は)」

((本当にござるかぁ?))

[編集者:だっちん]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続いては、我らが本社組の先生、佐藤(シュガー)です!

Q:出身はどこですか?

佐藤くん:「秋田県です」

((稲庭うどん!!!))

Q:趣味はなんですか?

佐藤くん:「20世紀ごろのクラシック音楽を聴くことが好きです」

Q:今困っていることはありますか?

佐藤くん:「Ping-tでCCNAの範囲を復習しているが、久々にやる範囲になると忘れてしまっている」

Q:好きな言葉は?

佐藤くん:「「真面目に不真面目」」

Q:恋人の有無は?

佐藤くん:「 No」

[編集者:だっちん]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上!本日はの我らがチームの楠本くんと佐藤くんにインタビューしました!

次回は残りの二人にインタビューしていきます!

引き続きよろしくお願いします!!

[2022新卒研修日記] 22卒突撃インタビュー!④ [2022.04.20]

こんにちは!


本日はくすたん、シュガー、うっちだ、だっちん、4人がお送りします!

まずは本日の本社の様子です!

定期的に行っている「ディベート対決」の様子です! (ゲスト:鈴木先輩 ※画面外)

本日は

①洋画は吹替か字幕か

②お肉か海鮮か

③インドアかアウトドアか

④和室か洋室か

⑤我慢できないのは暑さか寒さか

の5つでした。

回を重ねるごとに上達してきているのでディベートを行うのが楽しみになっています!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ではでは、本日も22卒突撃インタビューのお時間です!

このインタビューは同期で仲良くなるために、そして皆さんに我々を知ってもらうことを目的としています。

質問内容は「出身」「趣味」「今困ってること」「好きな言葉」「恋人の有無」の五つです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日一人目は、ホット&クール野頭くんです!!

Q:出身はどこですか?

野頭くん:「東京江戸川です」

Q:趣味はなんですか?

野頭くん:「ヴァロラントというPCゲームにハマっています」

((流行ってますねぇヴァロラント!同期の中でもプレイヤーが多数います))

Q:今困っていることはありますか?

野頭くん:「実機研修が大変です。でもチームで活動するので楽しい!」

Q:好きな言葉は?

野頭くん:「「継続は力なり」です」

Q:恋人の有無は?

野頭くん:「なし」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続いては、リングフィッター飯塚さんです!

Q:出身はどこですか?

飯塚さん:「成田空港」

((※空港で産まれたわけではありません))

Q:趣味はなんですか?

飯塚さん:「リングフィット アドベンチャーです」

Q:今困っていることはありますか?

飯塚さん:「ネットワーク系のアドレス計算が難しいです…」

Q:好きな言葉は?

飯塚さん:「「>>因果応報<<」」

((チョイスが怖い??!!?!))

Q:恋人の有無は?

飯塚さん:「いません! 」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上!本日は野頭くんと飯塚さんのお二人にインタビューしました!

次回はついに我々のチームメンバーの紹介を行います!

引き続きよろしくお願いします!!

【2022年4月18日】☆ディベート&どら焼き☆

こんにちは!!
今回の記事はありちゃんこうちゃんがお送りいたします☆

今回は初めてタッグを組んでディベートを行ったので
まとめて行きたいと思います!

生まれ変わるなら 男性VS女性

女性派:女性のほうが固有の男性には体験できないものがある。

男性派:女性と比べて男性のスポーツのほうが盛り上がっている。視聴者が多い

経済的に稼げるから異性に貢げる。

男性派の意見に賛成するもの多かったです。男性派のほうが意見をより具体的に述べられていました。

好きなモノは 先に食べるVS後に食べる

食べる派:デザートは先に食べたほうが美味しい

温かいものは温かいうちに食べたほうが美味しい。

食べない派:嫌いなものは最後に残したくない。

先に食べられるのが嫌なら皿はトイレに持っていけばいい。

先に食べる派の意見に賛成するものが多かったです。

やはり温かいものは温かいうちの食べたほうが良いというのはとても印象に残りました。

2:2のディベートの様子

社長からどら焼きのプレゼント!!

かわいらしいどら太郎

今日は社長からなんと!黒糖どら焼きを頂きました。

どら焼きはとっても甘くて懐かしい味がしました。

社長ありがとうございました。

【2020新卒研修日記】合格者ラッシュ!!【2020.10.28】

今回の記事はまっさーさん、サバさんの2人でお送りします。

今回はCCNA試験に見事に合格したまっさーさんに
インタビューを行いました!!
2020年入社の新入社員の中では10人目の資格取得者になります!
しかも、なんと1000点満点中976点という
高得点での合格となりました!!

Q.まずは率直にCCNA合格の感想を教えてください

A.単純にうれしいですね
 私は二回目の受験になるので
 無事、リベンジを果たすことができました。

Q.実際に受験してみて難易度はどのように感じましたか

A.難しかったですね
 本番になると問題の独特な言い回しだったりするので
 理解するのが大変でした。

Q.今までの学習の中で本番で役に立ったことは何ですか

A.私は二回目の受験なので前回の受験の体験が
 あったので気持ち的に前回よりも緊張しないで
 試験に臨むことができたので前回の体験が役に立ちました。
 あとは苦手な分野を克服できるように学習したことです。

Q.これから受験する同期のメンバーにアドバイスをお願いします

A.Ping-tで基礎を学習する際に問題を覚えてしまうのではなく
 しっかりと理解して問題を解くようにすること
 わからない単語は調べることが大切です
 苦手な分野をしっかりと克服することが大切です。

Q.今後の目標は何ですか

A.現場に入ってしまうので
 あまり学習の時間は取れないかもしれませんが
 LPICを取得したいと思っています。

私(サバ)もまっさーさんも今週中に現場に出てしまうため
現場に入る前にCCNAを取得することができてよかったです。
次はLPICの資格を目指すそうなので
一緒に頑張って行きたいと思います。

まっさーさん、CCNA合格おめでとうございます!!

以上、CCNA合格者インタビューでした!
最後までお読み頂き誠にありがとうございました!

本日の記事は以上になります。
次回の記事もお楽しみに!!!

合わせてお読みください
【2020新卒研修日記】CCNAってなに?【2020.7.31】
【2020新卒研修日記】CCNAを受験する際の注意点!!【2020.10.7】
【2020新卒研修日記】LPICってなに??【2020.10.15】

【2020新卒研修日記】帰ってきた同期!!【2020.10.2】

こんにちは!今回はサバとまっさーでお送り致します!

本日の記事は2020年に入社したおかむさんが
本社にいらしていたので軽くインタビューをしました!

Q1 現在取得しようとしている資格はありますか?

A 11月の末頃までにCCNAを取得しようと思っています。

Q2 現場ではどのような業務をしていましたか?

A 現場ではサーバの運用・保守などを行っていました。
 具体的には障害が発生した際のアラートを確認し、
 マニュアルに従って対応をしました。
 その他にはエラーを知らせるシステムをJAVAで作ることもしました。

Q3 現場で大変なことなどはありましたか?

A 最初の頃はわからないことが多かったので
 周りの人に聞きながら作業するのが大変でした。
 最近は、作業に必要な資料の情報が大分時間が経過していて
 その資料の情報が正しいか確認しながら作業することが
 大変でした。
 
Q4 休日の楽しみは何ですか?

A 動画鑑賞やFPSのゲームをやっていることが多いです。

Q5 本社に来るのはいつ以来ですか。

A 4月以来なので半年ぶりぐらいですね。

Q6 久しぶりの本社はどうですか?

A 今まで現場にでていて、本社での業務が分からないことが多いので
 早く慣れたいと思います。
 
Q7 今後の意気込みなどはありますか?

A 行っている業務をしっかりと理解して
 相手に説明できるようにしたいです。
 サーバの業務が多くネットワークの
 知識が本社にいる人より浅いと思うので
 追いつけるように頑張りたいと思います。
 
 
 以上、おかむさんへのインタビューでした!
 

本日の記事は以上になります。
次回の記事もお楽しみに!!!

【2020新卒研修日記】合格者現る!!【2020.9.29】

今回の記事はまっさーさん、サバさんの2人でお送りします。

今回はCCNA試験に見事に1発合格したサバさんに
インタビューを行いました!!
2020年入社の新入社員の中では7人目の資格取得者になります!

Q.まずは率直にCCNA合格の感想を教えてください

A.安心したというのが一番ですね。
 受験料も高いので無駄にならずに済んで良かったです。

Q.実際に受験してみて難易度はどのように感じましたか

A.普段学習で利用しているping-tよりも難しく感じました。
 具体的には本番の問題の雰囲気や問題の問われ方が
 ping-tと違くて戸惑うことが多かったです。

Q.今までの学習の中で本番で役に立ったことは何ですか

A.暗記ですね。特に、似たようなものの違いや
 それぞれの特徴を覚えていたことが本番でも
 役に立ったと感じます。

Q.これから受験する同期のメンバーにアドバイスをお願いします

A.教科書などping-t以外の解説にも目を通すと良いです。
 その技術が根本的に何のためにあるのか、という点を抑える
 ようにするといいと思います。

Q.今後の目標は何ですか

A.まだ決めてはないですが
 おそらくLPICの取得になると思います。

私(まっさー)も近々CCNA試験を受験する予定なのでサバさんの
合格発表にはエールをもらいました!
この流れに乗って私も合格したと発表できるように
サバさんのアドバイスを肝に銘じて学習に
励んでいこうと思います。

サバさん、CCNA合格おめでとうございます!!

以上、CCNA合格者インタビューでした!
最後までお読み頂き誠にありがとうございました!

【2020新卒研修日記】ACLを知ろう!【2020.8.21】

Ciscoルーター

今回の記事はまっさーさん、いわっちさん、サバさんの3人でお送りします。

今回はACLについて説明をしたいと思います!!

◆ACLとは
ACL(Access Control List:アクセス制御リスト)は、
簡単に表現するとフィルタリングのことです。
管理者が許可、拒否の条件を定義したACLを作成して
ルータのインターフェースに適用すると、パケットが
ルータを通過する際にACLと照合されます。
パケットは許可の条件に一致した場合のみ転送され
それ以外のパケットは転送が拒否されます。ルータに関所を設置して
通すパケットと通さないパケットを選別するというようなイメージです!!
ACLを設定するメリットはネットワークの
基本的なセキュリティを確保できることです。
私たちはこのACLのことを「アクル」と呼んでいます。
ACLには種類があり、標準ACLと拡張ACLの2種類あります。

◆標準ACL
標準ACLは、条件として送信元IPアドレスだけ指定できます。
ですので、標準ACLの照合ではパケットのIPヘッダ内にある
送信元IPアドレスのみチェックされ、パケット転送の許可
または拒否が決定されます。条件に詳細な設定ができない
代わりに、構文がシンプルで扱いやすいです!!


(config)#access-list 1 permit host 192.168.1.1

192.168.1.1(PC1)からの通信のみを許可する

◆拡張ACL
拡張ACLは標準ACLに比べて設定できるオプションがあり、
より細かく柔軟な対応が可能になっています。
種類としては名前付き拡張ACLと番号付きACLの二種類です。
拡張ACLには送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、プロトコル番号、
送信元ポート番号、宛先ポート番号等を基に判断しています。

細かく設定できる為、設定するコマンドが長くなってしまうので
数多くの制御を行う場合には大変になってしまいます。

例えば、
(config)#access-list 100 permit tcp 192.168.1.0 0.0.0.255 host 192.168.100.1 eq 80

上記の設定をインターフェースに設定することで
192.168.1.0/24というネットワークから192.168.100.1に対しての
http(ポート番号:80)による通信を許可するというものです。
見ての通りこれだけでもコマンドが長いのが分かると思います。
これが条件の数分増えていくので設定する側は大変です。
なお、この文だけを設定した場合は暗黙のdenyによって
許可された通信以外はブロックされてしまいます。

対策として「access-list 100 permit ip any any」と設定しておくと
全てのIP通信を許可することができます。
ただし、管理者の知らない範囲での通信も許可してしまうので注意が必要です。
なので許可したい通信、拒否したい通信はすべて設定しておく必要があります。

以上が本日の記事になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!

【2020新卒研修日記】みんな大好きパケットトレーサー【2020.8.18】

今回の記事はまっさーさん、いわっちさん、サバさんの3人でお送りします。

今回は、パケトレとパケトレを使った研修について紹介します。

パケットトレーサー(PacketTracer)、通称パケトレは
Cisco社が提供するネットワークシミュレーションツールです。
これはソフトウェア上に仮想のネットワークを構築する事が出来、
ネットワーク構築の練習が可能な便利なソフトウェアです。

参考:Cisco Packet Tracerに関するページ
https://www.netacad.com/ja/courses/packet-tracer

ソフトウェア内では時間がリアルタイムで進行するので
構成にかかる時間の目安を図ることも可能になっています。
なので、実際の機器を設定する前にパケトレを利用して
予め、構築の練習をしておくと先に問題点を発見できたり
実際の構築で時間を取らないなど利点が多くあります。

これを使用するメリットは前述にもある通り
機器設定を仮想で実験出来る事などがありますが他にも
パソコン一つでネットワークを作成できるので
実際にはネットワーク機器は必要ないので
コストもかからず場所も取らないといったメリットもあります。
また、必要なのはパソコンやモバイル端末のみでいいので
どこでも利用することが可能になっています。

逆にデメリットとしては実際に触れないので
イメージを膨らませづらいといった事が挙げられます。
それと言語が英語なので苦手な人にとっては厳しいかもしれませんね。

今回パケトレで行った研修内容は、以前にも実機で実施した内容です。
具体的には下の写真のように、VLAN100と200のネットワークを持つ
ルータ1とVLAN300と400のネットワークを持つルータ2を構成し、2つの
ルータをスタティックルーティングしてスイッチ2台を除く全機器間で
互いにpingが通るようにしました!
スタティックルーティングとは、管理者が手動で経路情報を設定する
ことです。今回の内容でいえば、ルータ1とルータ2はケーブルで接続
しただけではその先にあるVLANの情報までは読み取れません。なので
ルータ1とルータ2にVLANまでの経路情報を教えてあげる必要があるんです!       

これをパケットトレーサーで構成するとこうなります。

今回研修を行ってみて思ったことは、実機研修との勝手の違いです!
実機と違ってパケトレはすべての作業をパソコン上で行います。
実機だとケーブルが多くてゴチャゴチャしてしまいますがパケトレ
ではそういったことがなく、ケーブルを挿す場所を間違える等の
ミスは起きませんでした。しかし、ルータやスイッチに種類がたくさん
あってどれを選んだらいいのか分からなかったり、パケトレのUIに
慣れていないこともあって操作ミスが目立ちました。初めてのパケトレ
だったので致し方ないですが、パケトレは実機と違って自宅でも出来るので
たくさん触って慣れていきたいと思います!!

以上が本日の記事になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!

【2020新卒研修日記】OSI参照モデルを知ろう【2020.8.5】

今回の記事はまっさーさん、いわっちさん、サバさんの3人でお送りします。

今回はネットワークの勉強すると初期段階で知ることになる
OSI参照モデルについて解説したいと思います。

OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルとは
さまざまなプロトコルを7つの機能別に分類した通信の基本モデルです。
プロトコルとは簡単に言うと通信を行う際のルールのことです。
プロトコル、つまりルールが合っていないと通信ができません!!
なのでこのOSI参照モデルでは通信プロトコルを7つの階層に分けて、
それぞれの階層で行われる通信機能を定義しているということですね。
また、OSI参照モデルにより、ネットワーク全体でどのようにデータが伝送されていくのか、
ネットワークの仕組みを分かりやすく理解できるように促進している側面もあります!

ネットワークエンジニアが設計、構築、障害対応などでプロトコルに関して議論する場合は、
OSI参照モデルに基づき話をすることが一般的であり
OSI参照モデルは完全に理解しておく必要があるといえます。

先ほど、OSI参照モデルではプロトコルを7つの階層に分けているとご説明しました。
7つの階層にはそれぞれ名前が付けられているので具体的にみていきましょう!
まずは第1層です。層の事をレイヤというので、第1層のことをレイヤ1と呼んだりもします。
第1層は物理層といいます。第2層はデータリンク層です。
第3層はネットワーク層、第4層はトランスポート層
第5層はセッション層、第6層はプレゼンテーション層
第7層はアプリケーション層といいます。

この7つの層にそれぞれの役割があるのですが、それを全て書こうと思うと大変長くなってしまうので
またの機会にさせていただきたいと思います。
ちなみに私たちがよく使うのは第1層から第3層までです!
物理層、データリンク層、ネットワーク層ということですね。

第一層の物理層では機器の間でやり取りする
電気信号への変換などを行っています。
「0」と「1」の数字の並びである二進数にデータを変換して
電気信号の「オン」と「オフ」を利用して通信を行っています。
受け取った機器は電気信号を二進数に、
二進数をデータに復元する事で情報が相手に伝える事が出来ます。
主な対応デバイスはリピータやハブです。

第二層のデータリンク層では同じネットワーク内で直接接続されたノード(※1)同士の通信を正しく行う為のルールを定義しており、
MACアドレス(※2)を基に通信をしています。
主な対応デバイスはブリッジやスイッチです。

(※1)ノードとはネットワークを構成する一つ一つの要素の事であり、
ルータやスイッチなどのネットワーク機器などを言います。
(※2)MACアドレスとは全世界で重複しないように定められた
ネットワーク機器識別アドレスのことで16進数で
「xx-xx-xx-xx-xx-xx」のように12桁で表されます。

第三層のネットワーク層は異なるネットワークとの
エンドツーエンド(端から端まで)通信をするために
ルーティング(※3)を行っています。
通信する為にはIPアドレス(※4)を用います。
主な対応デバイスはルータやL3スイッチです。

(※3)ルーティングとは相手にパケットを届ける為の
最適なルートを選択して通信する手順の事
(※4)IPアドレスとはネットワーク上での住所のことで
重複しないように管理されています。
定められた範囲内であれば自由に設定が可能です。

また、この層の名称は覚えるしかありません!暗記です!!
7つも覚えられないよ!と思うかもしれませんが大丈夫です。
第7層から順に名称の頭文字をとって、「アプセトネデブ」と覚えましょう!
実際に私まっさーも最初は覚えられないと思っていましたが、この方法ですぐに
覚えることができました!!

以上が本日の記事になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!